リース契約の流れ
リース契約のしくみ

1.リース物件の決定 | お客様とメーカー、サプライヤー等の間で物件の品種、形式、価格、納期等を決めていただきます。 |
---|---|
2.リース料試算 | メーカー、サプライヤー等からの見積書に基づいて、リース料を試算し、見積書を提出します。 |
3.審査 | お客様について、財務諸表等を基に審査させていただきます。 |
4.リース契約の締結 | 当社でリース契約書を作成します。お客様のご捺印は代表者印でお願いいたします。 |
5.売買契約の締結 | 当社がメーカー、サプライヤー等と物件の売買契約を締結し、発注します。 |
6.物件の納入・設置 | メーカーから物件をお客様の指定場所に納入します。お客様はメーカー、サプライヤー等との間で保守契約を締結していただきます。(当社は保守代金の代理回収も経費不要で行います。) |
7.お客様による検収 | リース物件の検収が済み次第、お客様から『借受書』をご提供いただき、リースが開始されます。 |
8.リース料のお支払い | 借受日に1回目のリース料をお支払いいただきます。以降毎月所定の日にお支払いいただきます。 |
9.物件代金の支払い | 当社は1回目のリース料の入金確認後、メーカー、サプライヤー等に物件代金を支払います。 |
10.再リース | 基本リース期間満了後も、格安料金(約10分の1)でリースを継続(再リースという)できます。 |
- ⇒ リース活用のメリット
- ・リース契約の流れ
- ⇒ 取扱い製品